otakubeerlog

大田区に住むビールオタクのblog

京都とその周辺ビール巡りの旅 2020年10月①「一日目」

10月の中旬頃、京都を中心にビールを飲みにあちこち回っていまして。以下はそのまとめの記事になります。

 

10月14日(水)

平日の午後。京都に到着。この日、大阪の天気予報は最高気温28℃となっていて、京都も真夏のようだったらどうしようと気になっていたが、京都駅に降りてみると東京より少し暖かいくらいだった。

京都駅から地下鉄に乗り込み、河原町駅で降りて地上に出る。四条河原町の交差点周辺は京都で一番大きな繁華街のようだ。百貨店が建ち並び、歩道にはアーケードの屋根が付いている。人通りの多い四条通り沿いを烏丸の方に少し歩く。

 

京都の道路というのは、一度覚えてしまえばとてもわかりやすい。昔の平安京の街づくりのまま、街路が東西南北碁盤目状になっている。主要な大通りだけではなく、小さな路地のほとんどにもそれぞれれっきとした通りの名前があるのが面白い。

東西を走る通りが南北を走る通りと交差する交差点(昔でいう辻か)の名称は、それぞれの通りの名を合わせたものとなっている(例えば五条通りと烏丸通りとの交差点は「五条烏丸」)。感心するのはかなり広い京都の街で、北の端の一条通り辺りを歩いていて見かけた南北を走る通り(例えば大宮通り)に、南端近くの十条通り辺りを歩いている時にちゃんとまた出くわしたりしちゃうことである。それだけ一つの通りが真っ直ぐにずっと続いているということだ。

 

さて。四条通り沿いをこの日最初の目的地であるBEER PUB ICHI-YAに向かって歩く。新京極通り、寺町通りと賑やかそうなアーケード通りの前を通り過ぎる。ICHI-YAはこの次の御幸町通り沿いにあるはずだが、それらしい曲がり角から伸びている道路は、車がやっと一台通れるくらいの他の都市なら単なる名も無き細い路地である。本当にこの路地で良いのかと不安になったが、「御幸町通り」という標識も立派に立っているのできっと大丈夫だ。

 

BEER PUB ICHI-YA

f:id:otakubeer:20201026112939j:plain

BEER PUB ICHI-YA

BEER PUB ICHI-YAは、2011年から一乗寺醸造を開始した一乗寺ブリュワリーの直営ビアパブだ。ラーメンチェーン天下一品の本店があるなど、京都ラーメンでも有名な「一乗寺」の地域は京都駅周辺からは少し離れたところにあるが、アクセスしやすい四条河原町近くにあるICHI-YAで一乗寺ブリュワリーのビールを飲むことが出来る。

入り口で検温してから席へ案内される。樽生ビールのタップ数は10タップで、そのうち7が一乗寺ブリュワリーのビール。残りはゲストビールとなっている。一乗寺ブリュワリーのボトルビールのメニューもあって、その場で飲むことも出来るしテイクアウトすることも出来る。

フードメニューの種類も豊富だった。筆者はこの日のおすすめメニューということで、ICHI-YAバーガーのてりやきバーガーにしてみてこれも美味しかったのだが、あとでメニューを見返してみたらODENメニューというのを発見。豆八監修の白味噌豆乳おでん!おでんというのは他のビアパブではあまり見かけないメニューで、京都ならではという感じで面白い。こっちを頼んでみてもよかったかも。

f:id:otakubeer:20201026164100j:plain

ICHI-YAアニバーサリーラガーとICHI-YAバーガー

 

<BEER PUB ICHI-YAで飲んだビールリスト>

  • ベルジャンウィート / 一乗寺ブリュワリー
  • ICHI-YA アニバーサリーラガー(ICHI-YAの周年記念ビール。ホップの効いたラガーだった) /  一乗寺ブリュワリー
  • UP's 珈琲スタウト(京都西陣UP'sコーヒーとのコラボのコーヒースタウト) / 一乗寺ブリュワリー

BEER PUB ICHI-YAの基本情報

住所: 京都府京都市中京区船屋町384 1F

電話番号: 075-256-6099

アクセス: 阪急京都本線河原町駅から徒歩約3分

営業時間: 月-金 14:00-22:00 土日祝 11:30-23:00

 

Kyoto Beer Lab

f:id:otakubeer:20201026113118j:plain

Kyoto Beer Lab

夕闇の京都の町並みを歩いて、この日の二軒目へ。

Kyoto Beer Lab京都ビアラボへは交差点でいうと「七条河原町」が最も近く、何と京都駅からも10数分と歩いて行こうと思えば行ける距離だ。高瀬川という小さな流れの川のほとりにブルワリー兼ビアバーKyoto Beer Labはある。近隣には京都の旧町家な建物が並ぶ閑静で雰囲気のある場所だ。

Kyoto Beer Labは2018年に醸造を開始したブルワリー。煎茶エールほうじ茶スタウトかぶせ茶ホワイトと、定番商品の3種がお茶の産地京都のブルワリーらしい(?)お茶を使ったビールというとても個性的なブルワリーだ。レギュラーのCha Beer以外にも、例えばわさび塩ゴーゼなど風変りで多彩なビールのラインナップ。Kyoto Beer Labはまさに「Beer Laboratoryビールの実験室」と言えるだろう。

Kyoto Beer Labでは現在、新型コロナウイルス対策で店内の座席数を減らしての営業中だ。かわりに店の前にもテーブルと椅子を用意して屋外でもビールを飲めるようにしている。また、軽いスナック以外のフードメニューの提供も休止中で、フードの持ち込みが可能になっている。

筆者はせっかくだから屋外の席で飲んでみることにした。この日は暖かい一日だったということもあり、屋外でも快適にビールを味わえた。Cha Beerは前回訪れた時に飲んだことがあったので、今回は非レギュラーのビールを選んでみた。

f:id:otakubeer:20201026200903j:plain

KBL Pale Aleとミックスナッツ。外で飲むのも乙だ。

<Kyoto Beer Labで飲んだビールリスト>

  • KBL Pale Ale(オーストラリア産ホップが効いたペールエール) / Kyoto Beer Lab
  • 7 Dayze(オーツ麦を使ってhazyな(濁りのある)ダブルIPA) / Kyoto Beer Lab
  • Vinho Castanho(ブドウの味わいがある、ワインのようなバーレイワイン) / Kyoto Beer Lab

 

静かな夜空の下で、眼下の暗闇の中を流れる高瀬川のせせらぎに耳をすませながら、鳥獣戯画を模したイラストのKyoto Beer Labのグラスを傾ける。

京都滞在一日目の夜はこうして更けていくのだった。

 

Kyoto Beer Labの基本情報

住所: 京都府京都市下京区十禅師町201-3

電話番号: 075-352-6666

アクセス: 京阪電車 七条駅から徒歩約5分 京都駅から徒歩約15分

営業時間: 月-木 15:00-21:00 金 15:00-23:00 土日祝 13:00-23:00

f:id:otakubeer:20201026193353j:plain

Kyoto Beer Labからの帰り道。五条大橋から眺める夜の鴨川

 

Black Is Beautiful -クラフトビールとチャリティー活動、社会運動-

f:id:otakubeer:20201005164818j:plain

Black Is Beautiful/京都醸造

 京都醸造Kyoto BrewingBlack Is Beautifulを飲みました!

Black Is Beautifulはいわゆる「黒ビール」と呼ばれる濃色のビールで、Stoutスタウトという上面発酵(エール)タイプのスタイルのビールだ。焙煎した麦芽か、そのままの大麦を焙煎したものを使用して醸造するビールで、ローストされた麦の香ばしさと、コーヒーやチョコレートのニュアンスの風味が味わえる。スタウトで一番有名なのは何といっても、アイルランドのドライなタイプのスタウト「Guinessギネス」だろう。

アルコール度数を高く作っているスタウトを特にImperial Stoutインペリアルスタウトというスタイル名でも呼ぶ。Black Is Beautifulのアルコール度数は10.0%なので充分インペリアルスタウトだ。

 

チャリティー活動としてのBlack Is Beautiful

f:id:otakubeer:20201005164912j:plain

Black Is Beautiful/Revision Brewing @アンテナアメリカ横浜店。日本国内で飲めるアメリカのブルワリーによるBlack Is Beautifulは、今のところこのRevison Brewingによるものだけのようだ。

ところで、Black Is Beautifulのレシピは京都醸造オリジナルのものというわけではない。アメリカ合衆国テキサス州のブルワリーWeathered Souls Brewingが公開したレシピに基づいて醸造している。Weathered Souls Brewingは公開したBlack Is Beautifulのレシピを使用するブルワリーに、得られる収益を人権的に不当な扱いを受けた個人や、平等・共生社会を目指す地元の団体へ寄付するよう求めている。 Black Is Beautifulはチャリティー活動としての性格を持つ、全世界のブルワリーが参加できるコラボレーション企画のビールなのだ。2020年8月の時点で20ヵ国1100以上のブルワリーがこのプロジェクトに参加している。

京都醸造がなぜBlack Is Beautifulに参加したかは、彼らのブログに書かれているのでぜひ読んでみてほしい。

Black is Beautiful世界中のコラボ - パート1 – Kyoto Brewing Co. - Online Store

Black is Beautiful世界中のコラボ - パート2 – Kyoto Brewing Co. - Online Store

Black is Beautiful世界中のコラボ - パート3 – Kyoto Brewing Co. - Online Store

 

クラフトビール業界では近年、Black Is Beautifulと同じ形式のコラボレーションビールの例が他にもいくつかある。

2018年のカリフォルニア州の山火事による被害への支援を目的として、カリフォルニア州のブルワリーSierra Nevada Brewingが特別醸造したIPAビールのレシピを公開したResilience Butte County Proud IPA。この企画には日本からは川崎市のブルワリーブリマーブルーイングBrimmer Brewingが参加した。

今年の春には、現在も続いているCOVID-19コロナ禍の影響で収入を減らした飲食業就業者への支援を目的としたAll Togetherというプロジェクトもあった。ニューヨークのOther Half Brewingがレシピを書いている。All Togetherには日本からも多くのブルワリーが参加した。皆さんもどこかで白地に環状で"All Together"と黒字で書いてある缶やボトルのラベルを目にしたことがあるかもしれない。

 

社会運動としてのBlack Is Beautiful

 Black Is Beautifulには他のレシピ公開型コラボレーションビールと違っている点がある。それは「チャリティー活動」としての性格とは別に、もう一つ「社会運動」としての側面も持っていることだ。

 Black Is Beautifulには、様々な肌の色を持つ人々が日々直面する不正義への関心を持ってほしい、という社会的なメッセージが込められている。もちろんアメリカでのアフリカ系アメリカ人に対する警察の残虐行為への抗議行動、Black Lives Matter運動からの影響も少なからずあるだろう。Black Lives Matterを受けてのクラフトビール業界からのレスポンスと言えるのかもしれない。

 

こうした「啓発ビール」「抗議ビール」ともいえる種類のビールは、Black Is Beautifulのような大規模なコラボレーション企画では珍しいが、ビール単体としてならしばしば世に出てくる。中でもメッセージ性のあるビールをいくつもリリースするブルワリーといえば、スコットランドBrewDogブリュードッグが挙げられるだろう。

例えば2017年にリリースした、世界各国の気候変動への対策を取り決めるパリ協定からの離脱を表明したトランプ政権のアメリカ政府への抗議Make Earth Great Again。2013年に同性愛宣伝禁止法を制定したロシアのプーチン大統領への抗議Hallo My Name Is Vladimirなど。PunkというIPAが一番有名なBrewDogは、過激な政治的メッセージビールを発信し続けるパンクな集団だ。

f:id:otakubeer:20201005164945j:plain

Make Earth Great Again。某大統領そっくりなロボットと絶滅危機に瀕したホッキョクグマが闘っているイラストのラベル。

プロスポーツ選手が社会運動への賛意を表明するだけで非難が起こるような国に住んでいる我々からすると少々面食らう話しかもしれないが、一杯のビールから発せられるのは時に炭酸の泡やホップのフルーティーなアロマだけではなく、社会に参加する我々一人一人に向けてメッセージが発せられることもある。

 

 

ちなみにBlack Is Beautifulを飲んだ感想。木炭と胡椒のような香りがして、ナッツのような豆類と麦芽とが合わさって醤油味感すらある複雑な味わいだった。これは黒い色にも多様な色味があるというBlack Is Beautifulの理念にとても合っているんじゃないかと思いました。

燻製ビールと燻製料理の夜。Smoke Beer Factory NAMACHAん Brewing(東京/大塚) 2020.09.27訪問

Smoke Beer Factory NAMACHAん Brewingに行ってきました!

 

大塚。北か南か。どちらかの坂の上に都電荒川線(さくらトラム)の路面電車が現れ、ゆったりとした速度で坂を下りて来て、大塚駅前駅でしばらく停車したのち、反対側の坂の上に消えていく。

筆者は大塚に、頻繁に足を運ぶビアバーがあってよく訪れる。そちらのビアバーには何度も通っているのだが、すぐ近所にあるビアスポットSmoke Beer Factory NAMACHAん Brewing(以下NAMACHAん)へは今まで一度も行けていなかったので、今回初NAMACHAんを体験してみることにした。

大塚駅南口の広場から都電荒川線大塚駅前駅わきの線路を越え、プラタナス通りを渡り、山手線の線路沿いの細い道を巣鴨方面に一分ほど歩くとNAMACHAんに着く。NAMACHAんは土曜日曜も午後5時からの営業になっていて、9月も終わりとなると5時過ぎには辺りはだいぶ薄暗くなっている。

f:id:otakubeer:20200929203215j:plain

Smoke Beer Factory NAMACHAん Brewing

NAMACHAんは1階がカウンター席、2階がテーブル席となっている。この日筆者が訪れた時にはカウンター席は埋まっていたので2階に通された。

 

要町に1号店、東長崎に2号店と豊島区を中心に店舗を展開する燻製料理とクラフトビールのガストロパブSmoke Beer Factoryは2018年、大塚店に醸造NAMACHAんBrewingを併設し、ビールの自社醸造をスタートさせた。1階のカウンターの向こう側に醸造タンクがある。ビール醸造を担当するのは、NAMACHAんBrewingのロゴに描かれたおかっぱの女の子のイラストにそっくりな、元々Smoke Beer Factoryのスタッフでブルワー(ビール醸造職人)志望だった「なまちゃん*1」こと米澤さん。

そう。NAMACHAんBrewingは、スタッフのあだながそのまま名前になっているブルワリーなのだ。

 

実は筆者は、この日NAMACHAんに来るまでに他所にも寄ってだいぶ酔いが回っていたのでNAMACHAんでは結果的にあまり飲めなかったのだが、一杯目に注文したビールはなまちゃんのラオホ。NAMACHAんBrewingはラオホスタイルのビールを多く醸造する珍しいブルワリーなのだ。

f:id:otakubeer:20200929203234j:plain

なまちゃんのラオホ。スナックと燻製卵のお通しと。

Rauchbierラオホビア(ラオホ)はドイツの都市バンベルクの伝統的なビールのスタイルで、Smoked Beerスモークビール、燻製ビールのスタイルの中の一つであり、最も有名なスタイルでもある。

燻製ビールとは、ビールの液体そのものを燻製するわけではなく、燻製した麦芽を使って醸造することによって、スモーキーな独特の風味を持つビールに仕上がる。

NAMACHAんBrewingは燻製料理が得意なSmoke Beer Factoryのブルワリーだけに、自分達で燻製させた麦芽を使用している。今回飲んだ「なまちゃんのラオホ」は3rdバージョンで、NAMACHAんBrewingのロットナンバーでは#67のバッチの物とのことのようだが、スモークの香りは充分にありつつ、味のクセは強くなく飲みやすいバランスのラオホだった。

 

ビールといっしょに頼んだ燻製料理もとても美味かった。燻製することで旨味が素材に閉じ込められるのか、噛むごとにそれがにじみ出てくるような美味しさだった。燻製料理と合うビールはラオホももちろん合っていたが、他にも合うビールの範囲は広そうだ。

f:id:otakubeer:20200929203138j:plain
f:id:otakubeer:20200929203156j:plain
左、鴨肉の燻製。右、サバの燻製

Smoke Beer Factory NAMACHAん Brewingでは、NAMACHAんBrewingの他にもゲストビールの種類も豊富で、ビール以外のアルコール類のドリンクメニューもあり、ソフトドリンクも用意されている。「お試し燻製コース」「Smoke女子会コース」などコースメニューもいろいろあるようだ。

 

大塚にはよく通っていたものの、灯台下暗し。Smoke Beer Factory NAMACHAん Brewing、侮り難し。また寄って燻製ビールと燻製料理を楽しもう。

 

 Smoke Beer Factory NAMACHAん Brewingの基本情報

住所: 東京都豊島区南大塚1-60-19

電話番号: 03-3942-0180

アクセス: 大塚駅南口から徒歩約2分

営業時間: 火-土17:00-25:00 日17:00-23:00 月曜日休

Facebookhttps://www.facebook.com/pages/category/Pub/Namachanbrewing-smokebeerfactory%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E5%BA%97-181124159153277/

Instagramhttps://www.instagram.com/namachanbrewing/

支払い: カード可

喫煙・禁煙: 禁煙

wifi: 無

*1:学生の時、ビールばかり飲んでいるので付けられたあだなだそうだ

Sierra Nevada BrewingのOktoberfestを飲んでプチオクトーバーフェスト気分

 

f:id:otakubeer:20200927092900j:plain

Oktoberfest

アメリカのカリフォルニア州のブルワリーSierra Nevada BrewingOktoberfestを飲みました!

 

毎年ドイツのミュンヘンで開催される世界最大のビールの祭典「オクトーバーフェスト」は今年、新型コロナウィルスCOVID-19の影響で残念ながら中止になってしまいました。

だが、オクトーバーフェストの名が付いたビールなら飲むことが出来る!ここ日本でも。

Sierra Nevada Brewingは毎年秋に季節限定ビールOktoberfestをリリースしている。年ごとにドイツの異なったブルワリーとコラボレーションしてビールを醸造していたのだが、今年はそういった情報は見当たらないのでどうやらSierara Nevada Brewing単独で醸造したようだ。

Oktoberfestのビールの種類は、実際オクトーバーフェストで提供されるFestbierフェストビア、またはMärzenメルツェンと呼ばれる、ホップの苦味と、パンやビスケットのような香り味があるラガービールのスタイルだ。MärzenとはMarch三月の意味で、三月に仕込むビールなのが名前の由来だ。十月の祭典なのに三月のビールというのがちょっと面白い。ちなみに沖縄にあるブルワリーWolfbräuウォルフブロイの作るメルツェンスタイルのビールに「三月の狼」というのもあって、これは分かりやすい。

 

Oktoberfestが飲めるのは、Sierra Nevada Brewingのビールを取り扱っている輸入元ナガノトレーディングの直営タップルームAntenna Americaアンテナアメリカなど。ちょうどAntenna Americaの横浜店と関内店で、Oktoberfestのボトルとホットドッグやプレッツェルなどのお得なセットメニューのあるイベントの開催中で、筆者は今回樽生のOktoberfestも繋がっている関内店の方に行ってボトルver.と飲み比べてみた。

ボトルのOktoberfestはパンのような香りと味にリンゴのようなフルーティーさがある。樽生は飲み口がより滑らかになり、フローラルなアップルティーのような味わいがあった。筆者は樽生の方が好みだった。

 

Oktoberfestのボトルを買って家で飲むことももちろん出来る。今年は自宅でOktoberfestを飲んでプチオクトーバーフェストな気分で盛り上がるのもアリではないだろうか。

 

Prost!!*1

 

*1:ドイツ語で乾杯の意味

Swan Lake Pub Edoスワンレイクパブエド 八重洲店(東京/八重洲) 2020.09.14訪問

Swan Lake Pub Edoスワンレイクパブエド 八重洲に行ってきました!

 

スワンレイクビールは、新潟県阿賀野市にある越後の豪農の屋敷、五十嵐邸の敷地内に醸造設備を持つ瓢湖屋敷の杜ブルワリーが作るビールだ。白鳥が飛来する瓢湖にちなんで、スワンレイクビールというブランド名が付けられた。

都内にあるスワンレイクビールの直営店は、今回筆者が訪れたSwan Lake Pub Edo 八重洲店の他に、東京銀座店 豪農 五十嵐邸、Swan Lake Pub Edo 田町店、Swan Lake Pub Edo 代々木上原店がある。

Swan Lake Pub Edo 八重洲店へのアクセスは東京駅八重洲口からが最も近いが、有楽町駅などからも歩いて行ける距離だ。

場所も、本が好きな人なら思わずニッコリしてしまう分かりやすさだ。外堀通りから、八重洲ブックセンターの前の路地を進んで行けば見付かる。

f:id:otakubeer:20200919001032j:plain

Swan Lake Pub Edo 八重洲

Swan Lake Pub Edo 八重洲店は、現在座席数を減らしての営業中だ。入店時に手指のアルコール消毒と検温が求められる。

さて。さっそく一杯目を頼もう。ちょうど平日の早い時間のハッピーアワーだったので、スワンレイクビールレギュラーの5種類ならお得な値段で飲めたのだが、頼んだのは季節限定ビールのクリスタルエールCrystal Aleアロマホップが効いていて苦味がありフルーティーなウィートエールで、軽い飲み口なので暑い日の一杯目にはピッタリだ。 

f:id:otakubeer:20200920090959j:plain

クリスタルエール

一緒にフードも注文する。ソーセージやポテトフライなどビアパブ定番のフードメニューももちろんあるが、どうせならスワンレイクビールの地元・新潟の食材を使ったフードを食べてみたいと思い、今回は阿賀野姫牛タタキポン酢栃尾油揚げとを頼んでみた。

f:id:otakubeer:20200920091031j:plain

栃尾油揚げ。中にネギ味噌を塗って巻いてある。じゅわーっ。美味ーっ。

今回最後の一杯に頼んだビールは、やっぱり筆者が大好きなスワンレイクビール、スワンレイクポーターSwan Lake Porterスワンレイクポーターは定番ビールなので、ハッピーアワー割引の対象になる。チョコレートのような風味のあるローストされた麦芽が上品な味わいの黒ビール。やっぱり美味い!

このスワンレイクポーターは、つい先ごろ国際的ビール品評会World Beer Award 2020のポーター部門でWorld Best Porterを受賞したというタイミングだった。

f:id:otakubeer:20200920091454j:plain

スワンレイクポーター

Swan Lake Pub Edo 八重洲店では現在ビールのテイクアウトにも対応しており、グラウラー(樽生ビールの携行容器)やステンレスの水筒などの容器を持って行くと、新鮮なままの樽生ビールを持って帰ることが出来る。筆者もこの日は季節限定ビール阿賀野セゾンAgano Saisonを持ち帰ってみた。

f:id:otakubeer:20200920091526j:plain

阿賀野セゾンを詰めてもらったMyグラウラーのステンレスボトル。背後に八重洲ブックセンター

しっかり食事しながら飲む以外にも、サクっと1、2杯だけ飲むのにも良さそうなSwan Lake Pub Edo八重洲店。

筆者もまだたくさんの種類を飲めたわけではないが、スワンレイクビールはどれも美味しいビールばかり。これはこれからも八重洲店や他店のSwan Lake Pub Edoにも足を運ばなくてはならないだろう。

 

 

飲んだビールリスト

 

Swan Lake Pub Edoスワンレイクパブエド 八重洲店の基本情報

住所 : 東京都中央区八重洲2-6-5 八重洲五の五ビル1F

電話番号 : 03-5299-6155

アクセス : 東京駅八重洲南口から徒歩約5分

営業時間 : 月-金15:00-23:30 土13:00-23:00 日曜日休(2020.09.20現在)

Facebook

https://www.facebook.com/SwanlakePubEdo.yaesu/

支払い : カード可

喫煙・禁煙 : 禁煙

wifi : 有